

「岸に打ち上げられた夢」
内戦や貧困、飢餓のために才能を生かす事が出来ない子供たちがいる。 その子供たちの夢が岸に打ち上げられる。 私の「岸に打ち上げられた夢」の曲はメッセージとしてそんな思いがあります。 詩人ランボーの詩の中にこんな一説があります。 いちばん高い塔の歌 ランボー・金子光晴訳 ...


悲しくてやりきれない(ザ・フォーク・クルセダーズ) その2
今回はサトウハチロー氏 の歌詞に出てくる・・・・・「やるせない モヤモヤ」 「この限りない むなしさの」 「このもえたぎる 苦しさは」・・・・・の意味をずっと自分なりに考えてきたことを少し残しておきたいと思います。 この三つのフレーズは、基本的には同じことを意味しているの...


スパナ
もう4年前になるでしょうか、ふと書いてみたくなった童話?です。 サウスカの奥地に住んでいる村人のところに、ある日空から光る物が落ちて来ました。それはスパナだったのですが、整備士がうっかり仕舞い忘れた物が何らかの原因で飛行機から落ちて来た物です。拾った村人は来る日も来る日...


46年間忘れていたものが・・・・・
2017年8月に友人が亡くなり、彼の遺品から私が17歳の時に描いて彼に送ったポールのデッサンが戻ってきました。 私は63歳ですので、何と46年前の鉛筆画です。これを彼が46年間大事に持っていてくれたことが・・・・(涙。。。)...